この度は、12〜1月に実施たします、公務員試験攻略イベント『民法改正攻略ゼミ』のご案内です。

本イベントは、以前にもご案内し、8〜9月に実施したゼミになりますが、のべ約800名の方に参加頂く等、大変好評を頂き、再度実施することとなりました!

※8月25日(日)に仙台校において実施した民法ゼミの様子です。
全国の実施校・日程は下記より確認できます。
https://www.tokyo-ac.jp/university/special/
民法改正攻略ゼミは、参加無料で、全150分(2部構成)の開催となり、主な内容は以下のとおりです。
【第1部 民法改正はチャンス(90分程度)】
プロの講師による
・2020年度の公務員試験にどの程度影響がでるの?
・以前と比べて、難しくなる?それとも簡単になる?
・改正にあたって、具体的に何を対策すればいいの?
【第2部 専門試験と教養試験(60分程度)】
専門教務スタッフによる
・専門試験アリのメリットについての説明
・試験の攻略法の解説
・2019年度国家一般職の合格点等耳寄りな情報提供
※本イベントは2020年8月25日(日)に実施した内容と同様の内容となります。
8〜9月に参加した方からのコメントを一部ご紹介させて頂きますと、
「民法は難しいイメージがあったけど、生活に身近で面白かった」
「民法が改正されることは、試験にとってデメリットだと思っていたが、逆に点数を取れそうだと思った」
「教養科目を中心に併願を考えていたが、専門科目も含めた国家公務員を目指そうと思う」
等と、参加して本当に良かったという言葉を沢山頂きました。
150分で民法改正のポイントを知ることができます。
民法改正に関わる問題への対応を甘く考えていませんか?!
合格に向けて、見逃せない内容を説明します。
受験後に後悔することだけはないように、「絶対合格したい」という意志のある多くの皆さんをお待ちしています。
それではまた!